できる女子なら忘れない!意外と忘れがちな便利グッズたち
いよいよお花見の季節到来!お弁当も持ってきたし、ビールもお菓子も買ったし、準備万端…と思いきや、「ああ!コップ持ってくるの忘れた!!」なんてことにならないように…、意外と忘れがち&でもあったらめっちゃ便利♪な、お花見マストアイテムをチェックしておきましょう♪
レジャーシート!
これが無ければ始まりません(笑)。
何がなくとも“レジャーシート“はマスト!持っていく人が決まっていても、後から人数が増えることもあるので、予備に持参してもソンはありません。
気を付けるのはその大きさ。大きいものを敷いて広々としたスペースで楽しみたいのはわかりますが、お花見を楽しみたい気持ちはみな同じ。
たくさんの人が楽しめるように、レジャーシートを敷く面積は人数分最低限の大きさにしましょう。 |
段ボール
持っていくのがちょっと大変かもしれませんが、
これがあるのとないのとでは大違い。
どこに使うのかというとレジャーシートの下。
長時間座るとお尻が痛くなりますよね。
レジャーシートの下に段ボールを敷けばそんな悩みも解消!
ふかふかで何時間でも座っていれそうです(笑)。 |
マジックペン
人数が多ければ多いほど紙コップやお皿が誰のモノかわからなくなってしまいますよね。「あれ、これ私のだっけ?」なんてやり取りもよく見かけます。
でもコップを配るときに、マジックペンで名前やしるしを書いておけば大丈夫♪
これは持っていくと絶対便利です! |
ゴミ袋
意外と忘れがちなのがコレ。「さあ、帰ろう」となった時に、ゴミを入れる袋がない…。困りますね。お花見はゴミを持ち帰るのがマナー。片付け中困っている時に、ゴミ袋を差し出されたら「なんて気が利く子だろう!」と感動します。 |
ひざ掛け、毛布
これは自分のために是非持っていきましょう!夜の寒さ対策にはもちろん、座った時のひざ隠しにも役立ちます。一枚あれば安心、快適な時間が過ごせます♪ |
【まとめ】
ほかにも、晴雨兼用傘やウェットティッシュなどもあると便利。そうそう、みんなで写真を撮るようにセルカ棒も忘れずに♡お花見必須アイテムと言えば、出かける前にまつげのメンテナンスも忘れずに。花粉症の季節、まつエクなら、パンダ目を心配する必要もなし。心置きなくたっぷりと桜を満喫しましょう♪
(
フレル銀座 | 小薬 由貴奈)