トマト鍋に、ミルフィーユ鍋、〆は雑炊?それともうどん派?
「野菜がたくさん摂れる」「作るのが簡単」「片付け・洗い物が少なくて楽ちん」「おいしい」「あったまる」。専業主婦、一人暮らし問わず人気のお鍋。前回に続く“鍋コラム”第二弾“!今回も市場リサーチの他に、フレジエスタッフのおススメ鍋をご紹介します☆
みんなが試してみたい(食べてみたい)気になるお鍋
第1位:トマト鍋
前回のコラム”みんなが大好きなお鍋“で7位だったトマト鍋がこちらでは1位に。話題にはなっているものの、トライしていない人がまだまだ多いよう。
「シメにチーズとパスタを入れてスープパスタ!」
「それともお米を入れてリゾットかな?」と楽しい妄想が広がります。
第2位:ミルフィーユ鍋
味の素の小栗旬さんのCMで一躍火が付いたミルフィーユ鍋。
一見凝っているようで、実は白菜に豚肉を挟むだけなので、とても簡単♪ポン酢で食べる豚肉と白菜は格別です。
第3位:明太モツ鍋
明太子とモツがおいしい九州では定番。モツの脂を明太子の辛味がピリリとひきしめてくれようです。うーん、確かに一度は食べてみたい!
その他、ランク外では“餃子鍋”や、“ポトフ鍋”など創意工夫のあるお鍋が人気。他にも、“きりたんぽ鍋”や“石狩鍋”など、地方ならではのお鍋も魅力的ですよね。 |
お鍋のシメ、定番は?
第1位:ご飯(雑炊)
第2位:うどん
第3位:中華麺
第4位:きしめんやパスタなど
やっぱり1位は雑炊ですね!ダントツの人気のようです。どんな味のお鍋でも合うのが人気の理由。 |
【まとめ】
ここで「主婦の知恵」もちょこっとご紹介。水炊きを翌日のお味噌汁に使うとおいしいんです。マンネリしないよう自分なりにアレンジや工夫をして、冬のお鍋を楽しみましょう。フレジエのエクステを付けていれば「“お鍋”の湯気でマスカラがにじんでパンダ目に!」なんて心配もありません。どこよりもナチュラル、どこよりも高クオリティのまつエクをプロデュースいたします☆
(Merci | 坪田 亜由未・
カシェット渋谷 | 立花 早矢香)